コレクション 古玩「昇天観音菩薩像」金彩色木彫像・真諦不空金剛金・悟り・昇天

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

●ご観覧ありがとうございます。ご購入前には『プロフィール』をご覧下さい。※※※自己所蔵品※※※ご紹介のお品は昇天観音菩薩の金彩色木彫像です。経年で金彩色は全体的に剥離・変色しておりますが燻金の時代感が逆に風情を感じます。経年の小傷等はご理解下さい。サイズは高さ20cm★ 三蔵法師三蔵法師の三蔵とは「経蔵」「律蔵」「論増」の三つに精通した僧侶…仏典の総称を三蔵といいます。三蔵法師は人の名前ではありません。日本唯一の三蔵法師は「霊仙」と申します。インドや西域から教典をもたらし漢訳した人々を尊称して「訳経三蔵」や「聖教三蔵」あるいは「三蔵法師」と呼ぶことが多く四大訳経家に数えられる鳩摩羅什や真諦不空金剛なども多くの仏典の漢訳を手がけており「三蔵法師」と呼ばれますが、中でも最も有名な三蔵法師は唐代の僧・『玄奘三蔵』です。仏教の経蔵・律蔵・論蔵の三蔵に精通した僧侶(法師)のことをいい訳経僧のことを指すこともあります。★ 玄奘三蔵「玄奘三蔵」とは三蔵法師とも呼ばれた中国の僧です。インドへ旅して657冊もの経典を持ち帰り、その後の生涯の全てを費やして1338巻の漢訳を行いました。玄奘は戒名で三蔵は尊称です。日本では中国の伝奇小説『西遊記』に登場する人物「三蔵法師」が特に有名だが、三蔵法師というのは一般名詞であり尊称であって固有名詞ではない。西遊記の三蔵法師(玄奘三蔵)は数ある三蔵法師のうちのひとりである。★旅行記『大唐西域記』玄奘のインドの旅は帰国後に『大唐西域記』にまとめられました。玄奘が歴訪した国と伝聞した国の約140か国について、歴史や文化が詳細に記されており、当時を知る上での貴重な文献です。※※※※※★『VIP特典』数品ご購入希望の場合は事前に必ずコメント下さい…値引サービス★リピーター様…自動値引サービス★値引交渉コメントのお願い『メルカリ手数料+送料』が掛かる事をご理解の上『お値引可能ですか?』では無く「ご希望価格」提示でお願いします。

残り 1 26,500円

(650 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 10月05日〜指定可 (明日10:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥291,383 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから